TOP      News   Profile    Topics    EU Law  Impressum          ゼミのページ



東 方 拡 大 よ り 1 年、 中 東 欧 諸 国 の 現 状

EUの旗 戦後ヨーロッパの再統一を象徴する 東方拡大 (2004年5月1日)は、間もなく1年目を迎えるが、共産主義政権の下、経済発展に遅れていた 新規加盟国 の躍進は止まるところを知らない。すでに加盟前より急成長を遂げてきた中東欧8ヶ国(マルタとキプロスを除く、新規加盟国)の経済は、いまなお急速に発展し続けている。また、外国からの投資や債権購入額の増加によって、国内通貨の価値も上昇している。このような背景の下、かつてのEU加盟懐疑論はなりを潜め、間接税の引き上げと国による価格統制の撤廃に基づく一時的な物価の上昇も、忘却される傾向にある。また、EUより支給される補助金も想定されていた額を下回っているが(もっとも、その要因の一つに、補助金受入体制が完備されていないことが挙げられる)、総合的には、EU加盟は高く評価されている(参照)。

 ところで、前述した経済成長は雇用の増加に結びついておらず、失業率は依然として、EU平均の約2倍の高水準にある。経済成長に付随する貧富の差の増大にどのように取り組むかは、新規加盟国の重要な政策課題の一つに当たる。また、国内市場から溢れ出した低賃金労働力は、従来のEU加盟国に脅威を与えている(詳しくは こちら)。さらに、国内経済を活性化するために新規加盟国が実施した減税(特に、法人税の引き下げ)は、従来の加盟国との間で軋轢を生むにいたっている(詳しくは こちら)。真のEU統合実現に向け、これらの問題に取り組む必要がある。



区切り線

個々の中東欧諸国の状況

区切り線


ポーランド国旗 ポーランド

 新規加盟国の中で最も大きいポーランドは、EU加盟による経済的恩恵も最も多く受けている。特に、EUの農業補助金によって農家の収入が大きく伸びたことは、メディアの注目を集めている。

 確かに、政治的対立は、EU加盟の歓迎ムードにも影を落としたが、全体的には、EU加盟の恩恵を最も強く受けている国の一つであるといえる。

  

リストマーク  EU加盟後のポーランド、EUへの支持率高まる
高い経済成長率と失業率

こちらも 参照



スロベニアの国旗 スロベニア

 EU加盟に伴う保護策の撤廃により、食品・繊維産業は縮小したが、貿易量や外国からの投資の増加に支えられ(バルカン半島に位置する唯一のEU加盟国として、外国投資家の注目を集めている)、国内経済は活況を呈しており、2007年のユーロ導入を目標に掲げている(詳しくは こちら)。


リストマーク  スロベニア国会 欧州憲法条約の批准を承認



ハンガリーの国旗 ハンガリー

 ハンガリーは、長年にわたり外国投資家の関心を最も多く集め、研究・技術開発施設が建設されている。また、貿易量も大きく伸び、GDPの約50%を占めるに至っている。


リストマーク  ハンガリー国会 欧州憲法条約の批准を承認


チェコの国旗 チェコ

 ヨーロッパのほぼ中央に位置することや(参照)、労働技術力の高さから、投資先として注目されるだけではなく、(ハンガリーと共に)運送業が発展している。また、多数の企業は、中央ヨーロッパにおける活動の拠点にしているが、EU懐疑論が根強く残っている。Václav Klaus 大統領は、EU加盟国の首脳としては唯一、欧州憲法条約 の批准に反対している。


リストマーク  チェコ、根強いEU懐疑派


スロバキア スロバキア

 税率の統一や一連の経済改革によって、スロバキアの経済は躍進し、中央ヨーロッパの「星」に発展している。また、外国資本によって自動車産業が発達しているため、「東欧のデトロイト」と称されることもある(参照)。なお、スロバキア東部における失業問題や少数民族問題などの社会問題を抱えている。


リストマーク  東欧のデトロイト、スロバキア



エストニア国旗 ラトビア国旗 
リトアニア国旗 バルト3国


 旧ソ連より独立したバルト3国(エストニア、ラトビア、リトアニア)は、EUの中心地ブリュッセルより遠くかけはなれているが、経済成長の面では、EUの水準に最も近づいている。そのため、ユーロの導入は、中東欧諸国よりも早期に実現すると見られている(参照)。



リストマーク  EU加盟より半年が経過したエストニアの現状
バルト3国のTiger、エストニア

EUとロシアの狭間にあるラトビア
ラトビアの Vike-Freiberga 大統領、新旧加盟国間の軋轢について語る

リトアニア国会 欧州憲法条約の批准を承認






(参照) FAZ v. 28. Apirl 2005 ("Aufholjagd ist in vollem Gang")

EU、東方拡大より1年



(2005年4月29日 記 5月2日 更新)




「東方拡大」のページに戻る