エストニアは、冷戦終結までソ連に属していましたが、1991年に独立すると、2004年5月、ラトビアやリトアニアと共にEU加盟を果たしています(詳しくはこちら)。
これらのバルト3国の内、唯一エストニアは禁煙率がEU平均値を下回っていますが(詳しくはこちら)、政策に大きな違いは見られません。
エストニアで反喫煙法の施行が開始されたのは、EU加盟後の2005年6月で、全ての公的施設内は禁煙化されました。また、2007年6月からは、飲食店での喫煙も禁止されています(参照)。
メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です
コメント
名前 *
メールアドレス *
サイト
次回のコメントで使用するためブラウザーに自分の名前、メールアドレス、サイトを保存する。