EU法 地域研究(欧州) 西洋史概説 民法 民事訴訟法 国際民事訴訟法 国際私法 ゼミ 基礎演習 スポーツと法Ⅱ ドイツ語 アンケート1 アンケート2 欠席届 
NEWS
リストマーク 「地域研究ヨーロッパ」のテキストを更新しました。
下の画像をクリックすると、ダウンロードすることができます。
 
 「地域研究ヨーロッパ」のテキストのダウンロード
 A4紙 約180枚
約13MB 

リストマーク  さらに「EU法」と「ドイツ語」のテキストをダウンロードすることができます!

 ・「EU法」(PDF 91枚 約4MB)

 ・「ドイツ語」(PDF 64枚 約2MB)
  
 
リストマーク  民法の体型的・統合的教育に関する考察 (PDF)

 法学部の教育課程において、民法は最も条文数や論点の多い法律の一つです。そのため、平成国際大学法学部では、民法だけで六つの科目が開設されていますが、それらを統括するため、さらにもう一つ、授業が行われています。それは「民法入門」で、第1学期の必修科目です。また、第2学期には「民法総則」が必修科目として置かれています。つまり、民法は法学教育において学生が最初に接する法の一つになっていますが、このような民法科目の特性、また、前述した民法科目のコマ数の多さ・範囲の広さをに照らし、民法カリキュラムのあり方について検証します。
 なお、考察にあたっては、我が国の民法の母法となったフランス民法やドイツ民法のカリキュラムを比較考察します(ダウンロードはこちら)。


リストマーク   平成国際大学研究報告会の開催

 2022年3月30日(水)13時より、平成国際大学の研究助成にかかる研究の報告会が開催されます(詳しくは こちら)。


リストマーク
2022年度、私は授業を担当しません。
2021年度末に退職しました。
2020 Mouse


サイト内全文検索

Home Page of Satoshi Iriinafuku