オーストリアが、トルコとの加盟交渉になかなか「ゴーサイン」を出さなかった理由として、@ 2005年10月2日に地方選挙(Stiermark 州議会選挙)が予定されていたことや、A
クロアチアとの加盟交渉開始の交換条件に利用したことなどが指摘されているが、オーストリアの Schüssel 首相はこのような憶測を退けている(参照)。同国が根強く反対したのは、むしろ、国民の80%がトルコのEU加盟に反対していることにあろう(詳しくは こちら)。Graz 大学の Isak 教授(EU法)も世論を主たる理由として捉えている(参照)。
国内の主要政党も、イスラム文化圏に属する国のEU加盟に反対している。唯一、緑の党は、EU加盟を支持しているが、かといって、積極的に支援しているわけではない。
また、オーストリアは、ドイツや他のEU加盟国のように、トルコとの経済関係が強いわけではない他、トルコの圧倒的大きさを挙げることができる。なお、オーストリア国内には、13万4500人のトルコ人が移住しているが(EU内では、フランスやドイツに次いで最も多い)、国内社会への溶け込みの弱さも指摘されている。
|