Top


シラバス


オンライン授業の実施に伴う変更点


 新型コロナウィルスの感染拡大を防ぐため、2020年度春学期はオンライン授業を行うことになりました(参照)。それに伴い、「地域研究(欧州)」の授業内容を以下のように変更いたします(変更前のシラバスはこちら)。

 1. オンライン授業は、担当教員が作成した「地域研究(欧州)講義ノート」(A4紙 60枚)を用いながら行われますが、受講生はそれを読みながら自習することになります。そのため、自習では修得が困難と考えられる以下の事項は、授業範囲から除外します。

  なお、これらの点については、秋学期開講予定の「地域研究(欧州)特講」で取り上げる予定です。

   
 2. 他方、受講生が学びやすくするため、より身近で、時事的な以下の問題を取り入れます。

  
 3. 授業回数は15回から13回に削減されます。

 
 ※ 春学期には「EU法」の授業も行われます(担当教員は同じです)。この科目は「地域研究(欧州)」と密接に関係していますので、同時に履修することを推奨します。
  
ポイント 「EU法」と「地域研究(欧州)」

1)「EU法」と「地域研究(欧州)」はヨーロッパを対象とする点で共通していますが、前者がEUに限定されるのに対し、後者はEUに限らず、ヨーロッパ一般を扱います。

2)「EU法」は、「憲法」「民法」「刑法」といった他の法律科目と比べると、政治学の要素が強いと言えますが、EUを法的観点から捉えます。これに対し、「地域研究(欧州)」では法的な問題は扱われず、ヨーロッパの歴史、文化、政策を対象とします。 
 
   



学期末試験 当初は学期末の定期試験期間中に筆記試験を行う予定でしたが、オンライン授業が実施されることになりましたので、学期末試験は行いません。

 成績は以下の要領で判定します。

  • 成績は、授業中に実施する小テストの結果に基づき判定します。
  • 小テストは、授業中に毎回、実施します。つまり、12回、行います。その内、点数の高い10回分を総合し、成績を評価します。
  • やむを得ない理由により、小テストを受けることができない場合は、「欠席届」を提出してください。提出した学生は、次回の授業が始まる前まで、小テストの答案の提出を認めます。