パズルのようなドイツ語 「マウスといっしょ」というテレビ番組をご覧になったことはありますか。50年以上にもわたり放送されているこの番組は、一種の制度(Institution)としてドイツ社会に定着しています。
ドイツ語による番組のタイトルは "Die Sendung mit der Maus"
です。
それでは、Maus(マウス・ねずみ) を Elefant(象)に変えるとどうなるでしょうか。下のかっこ内に入る語を考えて見て下さい。
- Die Sendung mit ( ) Elefanten
答えは、dem です。つまり、Maus の前なら der ですが、Elefant の前なら dem です。
このように、ドイツ語では、後ろの単語が変わると、前の語句も変更しなければならない場合がありますが、ドイツ圏の人々は、まるでピースを入れ替え、パズルを完成させるかのように文章を作成します。初学者には難しいパズルとなる場合もありますが、知的ゲーム感覚で、また、ドイツ人になったような感覚で取り組むとよいでしょう。
※ 上の文の場合、Elefant は Elefanten になりますが、それはなぜでしょうか(
こちらを参照)。