6月11日の課題

ヨーロッパの歴史

問題1 以下の文章を読み、空欄A~Rに適語を入れなさい。なお、同じ語を入れてもよい。

 ヨーロッパの歴史は、古代ギリシアの隆盛とともに幕を開けたが、紀元前10~8世紀頃、( A )半島には、( B )や( C )といった都市国家が形成されたと言われている。なお、これらの都市国家は同盟を結成することはあっても、その同盟間で争い、一つの国としてまとまることはなかった。また、( D )海の東岸にあったペルシアと度々、戦うことになった。しかし、紀元前4世紀中頃になると( E )のアレキサンダー大王によってギリシア世界は統一された。大王はさらに東方に侵出し、ペルシアも支配することになった。これを機に、ギリシアで発展した文化とアジアの文化が統合されることになったが、西洋と東洋の文化が統合して生まれた文化を( F )という。

 アレキサンダー大王には跡継ぎがいなかったため、彼の死後、広大な領土は分裂し、ギリシアは古代ローマに支配されることになった。なお、古代ローマは、王政、共和政、( G )へと国体が変化したが、初期の王政は、ギリシア貴族の末裔が発足させたと言われている。また、ローマという名称の由来は、初代王となった双子の一人、つまり、( H )の名前に由来するとされている。

 その後、王が追放されると、国体は、貴族と平民からなる共和政へ、そして、帝政へと変わった。ローマ帝国の初代皇帝となったのは( I )であったが、帝国が発足した頃、その領土内の( J )でイエス・キリストが生まれた。生まれた当時、キリストはユダヤ教徒であったが、当時のユダヤ教に批判的な活動をしたため、ユダヤ教徒に捕らえられて、ローマ帝国に引き渡された。そして、( K )で、十字架にかけられ、死亡した。しかし、その数日後、キリストは復活したとされる。また、その50日後には、地上にいる弟子達の下に降りてきたとされるが、キリストの教えが弟子達によってまとめられると、新しい宗教、つまり、キリスト教となった。なお、キリストの復活を祝うのがイースター(復活祭)で、これは春分の日の後の最初の満月の夜の後に最初にやってくる日曜日とされる。そのため、日付は毎年、異なる。

 当初、キリスト教はローマ帝国内で厳しく弾圧されたが、それは、帝国では( L )が広く信奉されていたためである。しかし、313年、( M )帝によって公認された。また、392年には帝国の国教となり、他の宗教は禁止されるようになったが、その直後の( N )年、帝国は東西に分裂した。分裂してできた東ローマ帝国は、ギリシアや中東、北アフリカを領土とし、( O )年、( P )帝国に滅ぼされるまで、1000年以上にわたり存続した。なお、その首都は、( M )帝が開拓した( Q )であったが、現在は( R )と呼ばれている。

 ところで、前述したように、古代ギリシアは東方にあった( S )に脅かされたが、( S )は(  T )に滅ぼされた。西暦610年頃、( S )があった地域で、ムハンマドがイスラム教を創始すると、イスラム教を信奉する帝国が樹立され、その一つであるオスマン帝国に( U )帝国は滅ぼされた。なお、ムハンマドが( V )教を創始してから約100年後の8世紀、イスラム教徒は北アフリカから( W )半島へと進出し、同半島を占拠したが、15世紀後半、カスティリャやアラゴンといったキリスト教国が中心となって( V )教徒を駆逐した。そして、両王国が中心となって( X )王国が建設された。なお、その頃、東方では、( Y )帝国がイスラムの( Z )に滅ぼされていた。


問題2 古代ローマは古代ギリシアで発展した文明・文化の影響を強く受けているが、下の写真の内、古代ローマで建てられ、古代ローマを象徴する建築物となっているものを一つ選び、記号で答えなさい。













※ 答案は、大学の「講義ノート」の「メッセージ」に入力し、送信してください。

 「メッセージ」を送るには下の画像をクリックして下さい。

 受付は2020年6月17日(水) 18時まです。