|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
論文
|
|
|
2 |
ECの共通通商政策の分野における権限とEC裁判所における「意見」(Advisory Opinion)手続 ― WTO設立協定に関するEC裁判所の「意見」の評釈を含めて ― 慶應義塾大学法学研究会編『法学研究』第68巻第12号(1995年12月) 605〜635頁 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
EU法上の新しい提訴要件(EUの機能に関する条約第263条第4項) 平成国際大学法政学会編『平成法政研究』第17巻第2号(2013年3月)1〜29頁 |
|
26 |
Rome III規則による離婚および法的別居の準拠法 平成国際大学法政学会編『平成法政研究』第18巻第2号(2014年3月)57〜137頁 |
|
27 |
国際カルテルに基づく損害賠償請求の準拠法 〜 Rome II規則第6条第3項に関する一考察 〜 成国際大学社会・情報科学研究所編『平成国際大学社会・情報科学研究所論集』第14号(2014年3月)19〜56頁 |
|
28 |
EU国際民事訴訟法(Brussels Ia規則)における「労働者」の概念と同人に対する訴えの国際裁判管轄 平成国際大学『研究所論集』第16号17〜59頁 |
![]() |
上掲の拙稿の抜き刷りをご希望の方は、ご連絡ください。 ご連絡先は こちら |
研究ノート、資料、その他
|
|
|
|
|
|
3 |
||
|
リスボン戦略 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
上掲の資料の抜き刷りをご希望の方は、ご連絡ください。 ご連絡先は こちら |
学位論文
|
|
|
|
|
翻訳
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ヴェルナー・メング著「EC法秩序におけるWTO法の直接的効力」
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
![]() |
上掲の資料の抜き刷りをご希望の方は、ご連絡ください。 ご連絡先は こちら |
![]() |