EURO 2020

サーッカー欧州選手権


1)開催年の変更
 2021年6月11日(金)、サッカー欧州選手権が開幕した。本来ならば、2020年6~7月に開催されるはずであったが、新型コロナウィルス感染症の影響を受け、1年、延期されることになった。なお、”EURO 2020” という大会名は、実際の開催年とは異なるが、変更されていない。

2)出場国
 出場するのは、予選リーグやプレーオフを勝ち抜いた24ヶ国(下表参照)。つまり、ヨーロッパ諸国の約半数である。ただし、この数字には、サッカー発祥国として特別な扱いを受けているイギリスの三つの地域、つまり、イングランド、スコットランド、ウェールズが含まれている(欧州サッカー連盟 UEFA に加盟している54の国と地域はこちら)。

グループA
 ・イタリア
 ・スイス
 ・ウェールズ
 ・トルコ

グループB
 ・ベルギー
 ・フィンランド
 ・デンマーク
 ・ロシア

グループC
 ・オーストリア
 ・オランダ
 ・ウクライナ
 ・北マケドニア
グループD
 ・チェコ
 ・イングランド
 ・クロアチア
 ・スコットランド

グループE
 ・スロバキア
 ・スウェーデン
 ・スペイン
 ・ポーランド

グループF
 ・フランス
 ・ドイツ
 ・ハンガリー
 ・ポルトガル

3)開催国・都市
 総数51の試合は実に10という多くの国で行われる(参照)。これには、開催60周年にあたる本大会を真にヨーロッパのイベントにするといった意図が込められており、2012年に企画された。そのため、新型コロナウィルス感染症とは関わりがない。なお、当初は、アイルランド(ダブリン)も開催国に含まれていたが、観客への感染予防が十分に行えないとの理由に基づき除かれ、開催国は、前述したように、10となった(参照)。
  • ※ ベルギーのグリムベルゲン(Grimbergen)も開催地に選出されていたが、競技場の完成が遅れたため、イギリス(イングランド)のロンドンに変更された。
開催地(人口順)
・ロンドン 879万人
・サンクトペテルブルク 488万人
・ローマ 287万人
・バクー 218万人
・ブカレスト 188万人
・ブタペスト 174万人
・ミュンヘン 146万人
・アムステルダム 85万人
・セルビア 68万人
・グラスゴー 62万人
・コペンハーゲン 61万人

(参考)FUSSBALL-WM.PRO


画像提供:AFP

 どの都市のどのスタジアムで試合を行うかは、開催国によって決定される。当初、スペインは、ビルバオ(バスク州)を開催地に指定していたが、感染予防を効果的に行うため、セビリア(アンダルシア州)に変更した。


4)決勝戦
 決勝戦は、7月11日(日)、「サーッカーの聖地」と称されるロンドンのウェンブリー・スタジアムで行われる。なお、同スタジアムは、EURO 2020の試合が行われる11スタジアムの中で最も規模が大きく、9万人の観客を収容することができる。これが決勝戦の会場となった理由であるが、同スタジアムでは、決勝戦の他に、準決勝を含めた6試合、行わる。

開催国アゼルバイジャン

 前述したように、本大会は10ヶ国・11都市で開催されるが、アゼルバイジャンがそれに含まれていることに対する批判は強い。それは以下の理由による。

1)非民主主義国としてのアゼルバイジャン
 コーカサス山脈は、ヨーロッパとアジアの境を決める基準の一つとなっているが、アゼルバイジャンの領土の大半はその南方にある。そのため、この基準によるならば、アゼルバイジャンはヨーロッパに属さない。なお、トルコについても、ヨーロッパへの帰属性が問われているが、アゼルバイジャンはトルコよりもさらに東方、つまり、アジア寄りにある。

 しかし、外務省の公式サイトで、アゼルバイジャンはヨーロッパに分類されているように、一般に、同国はヨーロッパに属すると捉えられている(参照)。このような立場に従うにせよ、その首都バクーはカスピ海に面しているため、ヨーロッパの都市として捉えるべきではない。このアジアの地で欧州選手権が開催されるのは、アゼルバイジャン政府による主催者(欧州サッカー連盟 UEFA)への働きかけの成果に他ならない。なお、UEFAは、2018-2019年のヨーロッパリーグ決勝戦(チェルシーFC対アーセナルFC)も、バクーで開催している。

 サッカーよりも、F1招致の方がよく知られているが、これらの国際イベントの開催を推進しているのは、アゼルバイジャンのイルハム・アリエフ大統領である。彼は、2003年10月、病気で引退した父親の跡を継ぐ形で大統領になると、15年以上が経過した現在でも大統領を務めている。確かに、初就任時も、大統領選挙で勝利を収めているが、父親と交代した人事は世襲制として批判されている。また、4期にも及ぶ長期政権は、3選を禁止する憲法の規定を削除し、実現させたものである。

 なお、2016年9月、アリエフ大統領は憲法を改正して副大統領のポストを創設すると、妻を任命している。

 近年、民主主義、法の支配、人権保護をヨーロッパの基本的価値として捉える傾向はますます強まっており、アリエフ大統領の政策運営は批判されている。しかし、それ以上に批判されているのは、アゼルバイジャンを開催国の一つに選んだUEFAである(参照)。

 なお、1936年、アゼルバイジャンは、アゼルバイジャン・ソビエト社会主義共和国としてソ連に加盟したが、冷戦終結後の1991年2月、国名を現在のアゼルバイジャン共和国に変更している。そして、同年12月にソ連が解体されると、独立国家となった。現在は、旧ソ連構成国の多くで設けられた独立国家共同体(CIS)に加盟しており、ヨーロッパ諸国から非民主的・非人権保護政策が批判されているロシアのプーチン政権とも近い関係にある。

2)アルメニアとの武力衝突
 アゼルバイジャン南部のナゴルノ・カラバフ地方(現在は、アゼルバイジャンの自治州)には、多数のアルメニア人が住んでいるが、少数のアゼルバイジャン人が実権を握っており、1923年、スターリンは、この地域をアゼルバイジャンに編入させた。

 なお、アゼルバイジャン人の大半はイスラム教徒であるのに対し、アルメニア人の大半はキリスト教徒である。

 1980年代に入ると、民族対立が深まり、ナゴルノ・カラバフのアルメニア人は、アルメニアへの帰属変更を求めたが、これを認めないアゼルバイジャン政府との間で軍事衝突が起きた。

 また、旧ソ連解体後の1992年、ナゴルノ・カラバフ自治州は、ナゴルノ・カラバフ共和国として独立を宣言したが、アゼルバイジャンによって認められず、隣国アルメニアが加担する内戦に発展した。1994年、ロシアの調停により、アゼルバイジャンとアルメニアは全面停戦で合意したが、その後も和平協定が締結されることはなかった。その結果、ナゴルノ・カラバフの帰属問題が解決されることはなかったが、1994年の停戦以降は、アルメニアが実効的に支配してきた(参照)。

 このような状況下、2020年9月、対立が再燃し、戦闘が約6週間、継続した。アゼルバイジャンは、ナゴルノ・カラバフを広い範囲で制圧すると、同年11月、再びロシアの調停に応じ、戦闘を停止した(参照)。同年10月、プーチン大統領は、この戦いにより全体で5,000人が命を落としたと述べている(参照)。なお、地域の帰属問題は、やはり未解決のまま残された。

 このように武力行使をも辞さないアゼルバイジャン政府にヨーロッパ諸国は批判の目を向けている(参照)。

EURO 2020のテーマソング

Martin Garrix(オランダ) „We Are The People“





地域研究(欧州) EU法  西洋史概説   このサイトの全文検索

Home Page of Satoshi Iriinafuku