現在、我が国では夏時間の導入が検討されている。それが導入されると、夏季は時計の針が1時間進められることになるため、例えば、午後7時は( A )になる。そうすると、通常の時間では、もう日が沈んでいる時間帯でも、まだ明るいため、屋外でスポーツや散歩を楽しむことができるようになる。
一般に、ヨーロッパ諸国は我が国よりも( B )に位置している。都市で比較するならば、我が国の最北端である稚内市と緯度がほぼ同じなのはイタリアの( C )である。フランスの首都パリ、ドイツの首都( D )はさらに( E )に位置する。なお、東京は北緯35度にあるが、それよりも( F )にあるヨーロッパの都市はない。
夏季、北方では南方よりも日の出が早くなる一方で、日の入りが遅くなるが、北極圏では1日中、日が沈まない「白夜」を体験することができる。ヨーロッパであれば、( G )半島にあるフィンランドの北方、つまり、北極圏で、それを体験することができる。
上の動画は北極圏における白夜
下の動画は南極圏における白夜
これらの点を考慮すると、時計の針を1時間( H )夏時間を採用するメリットは、我が国よりも、ヨーロッパの方が( I )と言える。そのため、ヨーロッパ諸国は夏時間を採用しているが、各国で制度が異なると混乱するため、1980年、EU(欧州連合)の前身にあたるEEC(欧州経済共同体)は夏時間の導入を決定した。また、1996年以降、全ての加盟国は毎年3月最後の日曜日から10月最後の日曜日まで、夏時間を採用することになった。そのため、ドイツやフランスは、2020年3月29日(日)の午前3時(28日(土)の27時)、時計の針を1時間進め、夏時間を導入したが、これはEU法に基づき、一斉に行われた。